助成金

会計・監査

【連載】コロナショック下で企業が生き抜くための資金繰り対策③

執筆者:浅野雅文氏(公認会計士・税理士)概要:企業自身が資金繰りの打ち手を体系的に洗い出し、検討できるようになるために、特に中小企業に資金繰りの打ち手に関するアドバイスを行う際の基本的な思考法・フレームワークを紹介する。第3回は、P/Lに着目して、収益の増加・費用の削減をどのように進めるべきか、解説する。
会計・監査

【連載】コロナショック下で企業が生き抜くための資金繰り対策②

執筆者:浅野雅文氏(公認会計士・税理士)概要:借入とコストカット以外の資金繰り対策の例を紹介しながら、企業自身が資金繰りの打ち手を体系的に洗い出し、検討できるようになるために、特に中小企業に資金繰りの打ち手に関するアドバイスを行う際の基本的な思考法・フレームワークを紹介する。
会計・監査

【連載】コロナショック下で企業が生き抜くための資金繰り対策①

執筆者:浅野雅文氏(公認会計士・税理士)概要:借入とコストカット以外の資金繰り対策の例を紹介しながら、企業自身が資金繰りの打ち手を体系的に洗い出し、検討できるようになるために、特に中小企業に資金繰りの打ち手に関するアドバイスを行う際の基本的な思考法・フレームワークを紹介する。
助成金

持続化給付金の電子申請にあたり準備するポイント

執筆者:山岸崇裕氏(公認会計士・税理士)概要:「持続化給付金」の電子申請が、令和2年度補正予算の成立(4月30日)の翌日、すなわち明日5月1日から開始される。そこで、電子申請にあたって準備しておくべき情報や注意すべきポイントをまとめた。
助成金

「東京都感染拡大防止協力金」の概要・申請要件・申請方法のまとめ(4/29追加解説)

追加解説:畑中孝介氏(税理士)概要:東京都における緊急事態措置等により、使用停止や営業時間の短縮の要請を受けた施設を運営する都内中小企業・個人事業主が、その要請等に全面的に協力した場合に受け取ることができる「東京都感染拡大防止協力金」の申請が開始されている。
助成金

持続化給付金の申請情報(速報版)が公表

執筆者:山岸崇裕氏(公認会計士・税理士)4月27日、経産省から「持続化給付金」の申請情報が公表された。令和2年度補正予算の成立(30日予定)の翌日から、電子申請が開始される見込み。複数の書類を添付する必要があり、あらかじめ資料を準備(PDF化)しておくことをおすすめしたい。
人事・労務

【ひな形付】コロナ禍に伴うテレワーク導入時の社内規程作成と助成金申請

執筆者:毎熊典子氏(特定社会保険労務士)概要:コロナ禍で急遽テレワーク勤務制度を導入する企業は少なくない。当然コストもかかるが、厚労省や東京都は助成金を設けている。助成金を受けるためには就業規則にテレワーク勤務規程が必要となるため、そのひな形を紹介・解説してもらった。
お知らせ

武田雄治会計士・新型コロナウイルス対策セミナー公開中

公認会計士・武田雄治先生が、YouTubeで新型コロナウイルス対策セミナーを公開されています。第1講は融資制度の解説セミナー。手元資金を厚くするために融資制度を活用しよう。実質無利子で3,000万円まで借りれる融資制度とは? 申請書の記入など申込方法まで徹底解説されています!